なま‐がね【生鉄】
よく鍛えていない鉄。
なま‐き【生木】
1 地に根を張って生きている木。 2 切ったばかりで、まだ乾燥していない木。
なま‐きず【生傷/生疵】
なまなましい傷。新しい傷。「—が絶えない」
なま‐キムチ【生キムチ】
⇒コッチョリ
なま‐キャラメル【生キャラメル】
生クリームを多めに加えた、やわらかく口溶けのよいキャラメル。
生木(なまき)を裂(さ)・く
相愛の夫婦・恋人などをむりやり別れさせる。「—・かれる目にあう」
なま‐きんだち【生公達】
それほど身分の高くない公家の子息。「—の蔭妻(かげめ)にて、益なし」〈狭衣・三〉
なま‐ぎき【生聞き】
[名・形動] 1 いい加減に聞くこと。また、そのさま。「注意を—にしていて痛い目にあう」 2 よく知りもしないで、知ったかぶりに振る舞うこと。また、その人やさま。半可通。「恋愛があるのないのと—...
なま‐ギター【生ギター】
⇒アコースティックギター
ナマクア‐こくりつこうえん【ナマクア国立公園】
《Namaqua National Park》南アフリカ共和国西部、北ケープ州にある国立公園。ナマクアランドにあり、スプリングボックの南西約70キロメートルに位置する。多肉植物をはじめ多様な植物...