に‐か【二化】
昆虫などが、1年間に2世代を経過すること。
に‐かい【二階】
1 建物などで、上下2層の階があること。 2 2層以上ある建物などで、地表から2層目の階。「—にあがる」「地下—」 3 「二階厨子(にかいずし)」の略。 4 「二階棚」の略。
ニカイア【(ギリシャ)Nikaia】
小アジアの北西部にあった古代都市。325年、ローマ皇帝コンスタンティヌス1世がキリスト教会最初の公会議を召集し、三位一体説をとるアタナシウス派を正統とし、アリウス派を異端とした。現在名イズニク。...
二階(にかい)から目薬(めぐすり)
2階にいて、階下の人に目薬を差すこと。もどかしいこと、また遠回しすぎて効果がないことのたとえ。
にかい‐ずし【二階厨子】
寝殿造りの室内家具の一。二段になった棚の下に両開きの扉をつけた脚つきの戸棚。
にかい‐だて【二階建て】
2階がある建物。また、2階があるつくり。「—のバス」
にかい‐だな【二階棚】
1 寝殿造りの調度の一。手回りの道具などをのせておく二重の棚。二階。 2 床の間や書院などのわきに設ける二重の棚。
にかい‐づくり【二階造(り)】
2階建てにつくること。また、そのつくり。
にかい‐は【二階派】
自由民主党の派閥の一。志帥(しすい)会の平成24年(2012)以降の通称。前会長の伊吹文明が衆議院議長となり派閥を離脱したため、二階俊博が継承した。
にかい‐まわし【二階回し】
江戸・東京の遊里で、妓楼の2階に勤め、座敷や道具類一切を取り扱った者。