いなざわ【稲沢】
愛知県北西部の市。美濃街道の宿駅稲葉(いなば)から発展。古代に尾張国府の置かれた地で、国府宮(こうのみや)の裸祭りでにぎわう。人口13.6万(2010)。
おうみ‐まいこ【近江舞子】
滋賀県南西部、大津市北部の琵琶湖西岸にある雄松(おまつ)崎の通称。景勝地。比良(ひら)山地を背に白砂青松の広がる砂州で、夏は水泳場としてにぎわう。名は兵庫県神戸市にある舞子の浜にちなむ。
おおはま‐かいがん【大浜海岸】
徳島県南東部、海部(かいふ)郡美波(みなみ)町日和佐(ひわさ)浦にある海岸。日和佐川河口から北に続く約500メートルの砂浜で、ウミガメの産卵地として有名。海岸は景勝地としても知られ、夏は海水浴場...
オーバーグルグル【Obergurgl】
オーストリア西部、チロル州の村。エッツタールアルプス東麓のエッツタールが分岐した谷、グルグルタール沿いに位置する。冬はスキー、夏はハイキングの観光客でにぎわう。
おお‐ば【大場】
[名] 1 広い場所。 2 囲碁で、1着で地を大きく囲うことのできる点。「—を占める」 3 人のにぎわう場所。「—にすめる商人の心だま」〈浮・胸算用・五〉 4 「大庭(おおにわ)1」に同じ。「...
おおなみ‐の‐いけ【大浪池】
鹿児島県北東部にある円形の火口湖。霧島(きりしま)火山群内にあり、山頂火口湖としてはわが国最大級のもの。面積0.4平方キロメートル、直径630メートル、水面高度1239メートル、最大深度11.6...
しょうなん‐かいがん【湘南海岸】
神奈川県南部、鎌倉市から茅ヶ崎市柳島(やなぎしま)海岸にかけての、相模(さがみ)湾に面する砂浜地帯。江の島がある。夏、海水浴場としてにぎわうほか、サーフィンの最適地として知られる。
ストー【Stowe】
米国バーモント州北部の町。同州で最も標高が高いマンスフィールド山があり、夏は避暑地として、冬はスキーリゾートとして観光客でにぎわう。
マレシャル‐デオドロ【Marechal Deodoro】
ブラジル北東部、アラゴアス州の町。州都マセイオの南西約30キロメートルに位置する。1823年から1839年まで同州の州都。17世紀末建造のカトリック教会をはじめ、植民地時代の建物も残っている。沿...
ひるぜん‐こうげん【蒜山高原】
岡山県北部、真庭市北部に広がる高原。標高500〜600メートル。大山(だいせん)連峰の東に連なる蒜山三座(さんざ)(「上蒜山(1202メートル)・中蒜山(1122メートル)・下蒜山(1100メー...