クロッケー【(フランス)croquet】
球技の一。芝生のコート上に6個のフープ(鉄製の小門)を立て、木製のボールを木のつちで打ってその間を通し、最後にコート中央のペッグ(木製の棒)に当てて得点を争う。
けい‐はん‐な【京阪奈】
京都と大阪と奈良。特にこれらの府県境付近の地域。近年、関西文化学術研究都市などの開発が進む。
けご・みる【警固見る】
[動マ上一]前もって相手のようすを探る。偵察する。「乞食法師一人源氏の陣屋に来て経を読みて物を乞ひけるを、—・みる者にこそあんめれとて」〈延慶本平家・三本〉
け‐ど・る【気取る】
[動ラ五(四)]《古く「けとる」とも》 1 (多く「けどられる」の形で用いる)その場の雰囲気や相手のようすなどから、事情を感じ取る。感づく。「二人の関係を—・られないように振る舞う」 2 魂を奪...
けっかん‐ねんれい【血管年齢】
弾力を目安に、血管の状態を年齢で表したもの。脳卒中・心臓病にかかる可能性や老化の度合いなどを知る尺度となる。血管の硬化は加齢に伴って起こるが、これ以外に食生活の偏りや運動不足が原因で血管内にコレ...
けつえきのう‐かんもん【血液脳関門】
脳血管と脳の間の物質の移動を選択的に制限する仕組み。ブドウ糖・アミノ酸などの栄養素やニコチン・アルコールなどは通すが、高分子のたんぱく質や脂質、リン酸などは通しにくい。BBB(blood-bra...
けっかく‐きん【結核菌】
結核の病原菌。細長い桿菌(かんきん)で、1882年にコッホが発見。
ケツァルテナンゴ【Quetzaltenango】
グアテマラ南西部の都市。ケツァルテナンゴ県の県都。同国第2の規模をもつ。首都グアテマラの北西約110キロメートル、周囲を山々に囲まれた標高約2300メートルの高地に位置する。19世紀にコーヒーの...
げ‐しょう【下姓】
素姓の卑しいもの。生まれた身分・家柄の低いこと。「優婆塞(うばそく)を見るに、—の人にこそあるめれ」〈今昔・四・一五〉
けち‐えん【結縁】
1 仏語。 ㋐仏・菩薩(ぼさつ)が世の人を救うために手をさしのべて縁を結ぶこと。けつえん。 ㋑世の人が仏法と縁を結ぶこと。仏法に触れることによって未来の成仏・得道の可能性を得ること。けつえん。 ...