にながわ‐ゆきお【蜷川幸雄】
[1935~2016]演出家。埼玉の生まれ。劇団青俳に俳優として参加した後、昭和44年(1969)に清水邦夫作「真情あふるる軽薄さ」で演出家としてデビュー。昭和49年(1974)公演の「ロミオと...
に‐な・し【二無し/似無し】
[形ク]比べるものがない。二つとない。この上もない。「をとこ…いと―・き人を思ひかけたりけり」〈伊勢・九三〉
ニナナ【Nenana】
⇒ネナナ
にな‐むすび【蜷結び】
ひもの結び方の一。泔坏(ゆするつき)の台や厨子(ずし)棚などの敷物の周辺をとじつける飾りの結び。形が蜷に似ているところからいう。
に‐なわ【荷縄】
荷物を縛るのに用いる縄。