ば‐こう【馬耕】
[名](スル)馬を使って田畑を耕すこと。《季 春》
ば‐こうせん【場口銭】
市場での売買取引高に応じて、取引所が取引員から徴収する手数料。
バコ‐こくりつこうえん【バコ国立公園】
《Bako National Park》マレーシア、ボルネオ島北西部、サラワク州にある国立公園。クチンの北約40キロメートルに位置し、南シナ海に面する。海岸沿いの岩礁やマングローブから丘陵の熱帯...
ば‐こそ
[連語]《接続助詞「ば」+係助詞「こそ」》 1 活用語の仮定形(文語では已然形)に付く。あとの説明を成立させるのに十分な理由を、前に提示する意を表す。「親子なれ—情愛も深いのだ」「これをいみじと...
バコニ‐さんち【バコニ山地】
《Bakony》ハンガリー西部の山地。ドナウ川とドラバ川に挟まれ、バラトン湖と並行して北東から南西に約100キロにわたって走る。標高は500メートルから700メートル程度。褐炭を産するほか、ボー...
バコーニュ‐さんち【バコーニュ山地】
《Bakony》⇒バコニ山地
バコロド【Bacolod】
フィリピン中央部、ビサヤ諸島南西部のネグロス島の都市。西ネグロス州の州都。同島北西岸に位置し、対岸のパナイ島のイロイロと航路で結ばれる。周辺にはサトウキビのプランテーションが広がり、製糖工場が立地。
バコン【Bakong】
カンボジア北部にあるヒンズー教寺院の遺跡。アンコール以前のロリュオス遺跡群の一つ。9世紀後半、クメール王朝のインドラバルマン1世により建立。環濠(かんごう)跡と周壁に囲まれ、5層の基壇の中央部に...