フォスター‐の‐ほうそく【フォスターの法則】
⇒島嶼(とうしょ)化
フォスター‐プラン【Foster Plan】
1937年、スペイン内戦の戦災孤児救済を契機に発足した国際組織。現在は途上国児童の就学支援から生活環境改善を行っている。正式名称はプラン(Plan)。
フォスター‐ペアレント【foster parent】
1 里親。育て親。 2 途上国児童の支援を行う人。→フォスタープラン
フォス‐ド‐イグアス【Foz do Iguacu】
ブラジル南部、パラナ州の都市。パラナ川に面する。同州最西端、アルゼンチンとの国境にあるイグアスの滝の、ブラジル側の観光拠点として知られる。
フォスファターゼ【phosphatase】
⇒ホスファターゼ
フォスファーゲン【phosphagen】
⇒ホスファゲン
フォスフォリラーゼ【phosphorylase】
⇒ホスホリラーゼ
フォックス【fox】
狐(きつね)。狐の毛皮。
フォックス【FOX】
米国の民間放送ネットワーク。ニューズ‐コーポレーションが1986年に設立。スポーツ中継やドラマで人気を得て急成長し、従来の3大ネットワークのABC・CBS・NBCに加えて4大ネットワークと称され...
フォックス‐シアター【Fox Theater】
米国ジョージア州の都市アトランタにある劇場。市街中心部に位置する。1920年代に建てられたモスク風の建造物を、映画会社が買い取って劇場に改装。現在は米国有数の観客動員数を誇り、年間300回以上、...