ぶっ【打っ】
[接頭]《接頭語「ぶち」の音変化》動詞に付いて、その動詞の示す動作・作用を強める意を表す。「—とばす」「—たまげる」
ぶっ‐か【仏果】
仏語。仏道修行の結果として得られる、成仏(じょうぶつ)という結果。成仏の証果(しょうか)。
ぶっ‐か【仏家】
⇒ぶっけ(仏家)
ぶっ‐か【物化】
《「荘子」斉物論から》 1 万物が変化すること。 2 人が死ぬこと。物故。
ぶっ‐か【物価】
品物の値段。種々の財・サービスの平均的な価格。
ぶっ‐か【仏花】
仏壇に供える花。墓参の際に供える花。菊が多用されるが、特別な決まりはない。
ぶっ‐かい【仏戒】
仏語。 1 仏が定めた戒。五戒・十戒・具足戒など。 2 梵網経に説く大乗戒。仏性戒。 3 密教の三摩耶戒。
ぶっ‐かい【仏界】
1 仏が住む世界。浄土。 2 十界の一。諸仏の心的境界。
ぶっ‐かい【物界】
物質の世界。物質界。⇔心界。
ぶっ‐かえり【打っ返り】
歌舞伎で、衣装の上半身の部分を荒縫いした糸を引き抜いて、腰から下に垂らし、衣装を変化させるもの。