ほいやり
[副]やさしくおだやかなさま。「母—と笑顔して」〈浄・宵庚申〉
ホイリゲ【(ドイツ)Heurige】
ワインの新酒。また、ウィーン郊外にある、ワインの新酒を供する酒場。
ホイル【foil】
箔(はく)。特に、アルミ箔のこと。
ホイル‐やき【ホイル焼(き)】
食材をアルミホイルに包んで蒸し焼きにする料理。銀紙焼き。
ほい‐ろ【焙炉】
《「ほい(焙)」は唐音》 1 製茶用の乾燥炉。もとは木の枠に厚手の和紙を張ったもので、蒸した茶の葉を炭火で乾燥させながら揉(も)んだ。《季 春》「家毎に—の匂ふ狭山かな/虚子」 2 製パン工程で...
ほ‐いん【保因】
遺伝病の原因となる遺伝子をもっていること。→保因者
ほいん‐しゃ【保因者】
遺伝病の原因となる遺伝子をもっているが、発症していない人。また、ウイルスなどに感染していても症状が現れていない無症候性キャリアのこと。 [補説]遺伝病の保因者は、一対(いっつい)(2本)の染色体...
ホイーリング【Wheeling】
米国ウエストバージニア州北の都市。オハイオ川沿いに位置する。ピッツバーグに近く、河港をもち、かつて製鉄業で栄えた。19世紀半ばに建造された吊り橋が有名。
ホイール【wheel】
1 車の輪。車輪。 2 ラグビーで、ボールをスクラムの中にキープしたまま、スクラムを回転させること。 3 ⇒スクロールホイール
ホイールがた‐きょりけい【ホイール型距離計】
⇒ウオーキングメジャー