ほじょ‐きごう【補助記号】
⇒補助符号(ほじょふごう)
ほじょ‐きょうざい【補助教材】
⇒副教材
ほじょ‐きん【補助金】
1 不足を補うために出す金銭。 2 国または地方公共団体が、特定の事業・産業や研究の育成・助長など行政上の目的・効果を達成するために、公共団体・企業・私人などに交付する金銭。補給金・助成金・奨励...
ほじょきん‐てきせいかほう【補助金適正化法】
《「補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律」の略称》補助金の不正受給や目的外使用を禁じた法律。昭和30年(1955)施行。不正な手段によって補助金を受給した場合、5年以下の懲役もしくは10...
ほじょ‐けん【補助犬】
《「身体障害者補助犬」の略》盲導犬・介助犬・聴導犬など、身体に障害のある人の生活を助ける犬。→身体障害者補助犬法
ほじょ‐けん【補助券】
1 補助する旨を記した券。 2 《「抽籤(ちゅうせん)補助券」「福引き補助券」の略》抽籤会や福引きなどで、規定の枚数で1回分のくじ引きが行えるという券。
ほじょ‐こくどう【補助国道】
直轄国道以外の一般国道。地域の都市と直轄国道を結ぶ路線で、都府県や政令市が管理している。
ほじょ‐さんか【補助参加】
民事訴訟で、訴訟の結果に利害関係をもつ第三者が、係属中の訴訟に当事者の一方を補助するために参加すること。従参加。
ほじょ‐しょくひん【補助食品】
「健康補助食品」「栄養補助食品」などの略。→サプリメント2
ほじょしょり‐そうち【補助処理装置】
⇒コプロセッサー