ジェー‐アイ‐アール‐エー【JIRA】
《Japan Industrial Robot Association》日本産業用ロボット工業会。JARA(日本ロボット工業会)の前身。
ダビンチ‐しゅじゅつ【ダビンチ手術】
米国インテュイティブサージカル社の手術支援ロボット、ダビンチを用いた手術。また、広くロボット支援手術をさしていうこともある。
アール‐ピー‐エー【RPA】
《robotic process automation》人工知能を備えたソフトウエアのロボット技術により、定型的な事務作業を自動化・効率化すること。特に、ホワイトカラーの業務を補完・代行する仕組...
ロボティクス【robotics】
工学の一分野。制御工学を中心に、センサー技術・機械機構学などを総合して、ロボットの設計・製作および運転に関する研究を行う。ロボット工学。
ソフト‐ロボティクス【soft robotics】
ロボティクスの一分野。強度的・構造的に適度なやわらかさがあり、繊細な力加減で動作できるロボットに関する研究。→ソフトロボット
ロボットしえん‐しゅじゅつ【ロボット支援手術】
手術支援ロボットを用いた内視鏡手術。微細な縫合手術や放射線下での手術などを、自動機械を使って行う。患者・医師の負担軽減、ミスの防止などの利点がある。米国インテュイティブサージカル社の開発したダビ...
ソフト‐ロボット【soft robot】
強度的・構造的に適度なやわらかさがあるロボット。従来の産業用ロボットのように、金属製で強度と正確さが求められる機械ではなく、高分子材料や生体由来の材料からなり、生体の筋肉や関節などを模した動作で...
シルバー‐ロボティクス
《(和)silver+robotics》老人看護を作動目的とする、ロボット工学(ロボティクス)内の一分野。
じゅん‐うんどうがく【順運動学】
いくつかの関節とアームで構成されるロボットなどの機械の動作制御において、各関節の位置や角度から、末端部の位置と動作を求めること。運動学。⇔逆運動学。
じどううんてん‐しゃ【自動運転車】
道路状況を把握する各種レーダー・カメラ・GPSなどに、人工知能による高度な情報処理を組み合わせ、自律的かつ安全に走行する自動車。自動走行車。ロボットカー。オートノマスカー。ドライバーレスカー。セ...