けしょう‐の‐いた【化粧の板】
鎧(よろい)の札(さね)と金具廻(かなぐまわり)をとじつけた上を飾る、染め革で包んだ細い横板。けしょういた。
くだされ‐もの【下され物】
目上の人からいただいたもの。たまわりもの。ちょうだいもの。
こうしん‐ヘルペス【口唇ヘルペス】
単純ヘルペスウイルスの感染によって唇やそのまわりに水ぶくれができる病気。ウイルスは三叉神経節に潜伏し、通常は無症状だが、免疫力の低下をきっかけとして再活性化し、再発を繰り返すことがある。
ごう【壕】
[人名用漢字] [音]ゴウ(ガウ)(呉) [訓]ほり 城のまわりの堀。敵を防ぐために掘った溝や穴。「塹壕(ざんごう)・防空壕」
こう‐けいき【好景気】
景気のよいこと。経済活動が活発で金まわりがよいこと。⇔不景気。
こう【向】
[音]コウ(カウ)(漢) キョウ(キャウ)(漢) [訓]むく むける むかう むこう さきに [学習漢字]3年 〈コウ〉 1 ある方にむかう。「向寒・向上・向日性/傾向・出向・転向・動向」 2...
げんし‐じしゃく【原子磁石】
原子を一つの磁石と見なしたもの。原子核のまわりを回る電子、および原子核と電子のスピンにより磁性が生じる。
こ‐いも【小芋/子芋】
サトイモの親芋のまわりについてできる小さい芋。芋の子。《季 秋》「三日月の頃より肥ゆる—哉/子規」
クドードー‐パゴダ【Kuthodaw Pagoda】
ミャンマー中部の都市マンダレーにある仏塔。マンダレー王宮の北東、マンダレーヒルの麓に位置する。1857年に建立。中央の黄金の仏塔のまわりを、パーリ語の経典を刻んだ石盤を納めた729基の小仏塔が囲...
くう‐てん【空転】
[名](スル) 1 車輪などがむだに回転すること。からまわり。 2 何の成果もないまま、物事がむだに進行すること。「国会審議が—する」