むじょう‐どう【無上道】
仏語。この上なくすぐれた道。仏道。最高の悟り。
むじょう‐の‐かぜ【無常の風】
人の生命を消滅させる無常の理法を、花を散らし灯火を消す風にたとえていう語。「—に誘はれ、ただいま冥土へ赴く」〈虎明狂・朝比奈〉
むじょう‐の‐かたき【無常の敵】
死をたとえていう語。「—競(きほ)ひ来たらざらんや」〈徒然・一三七〉
むじょうのせかい【無情の世界】
阿部和重の小説。平成11年(1999)刊。同年、野間文芸新人賞受賞。
むじょう‐ぼだい【無上菩提】
「無上正覚(むじょうしょうがく)」に同じ。
むじょう‐めいほう【無上命法】
⇒定言的命令(ていげんてきめいれい)
むじょう‐もん【無常門】
葬礼の時にだけ用いる門。江戸時代の大名屋敷には必ず設けた。
む‐じるし【無印】
1 しるしがついていないこと。 2 《予想表に何のしるしもないところから》入賞する見込みのない競馬・競輪の馬や選手。「—の馬が来て大穴となる」
む‐じん【無人】
人のいないこと。人の住んでいないこと。むにん。
む‐じん【無尽】
1 尽きるところがないこと。限りがないこと。「縦横—」 2 口数を定めて加入者を集め、定期に一定額の掛け金を掛けさせ、一口ごとに抽籤または入札によって金品を給付するもの。→頼母子講(たのもしこう)