ぶち‐かま・す【打ち噛ます】
[動サ五(四)] 1 相撲で、立ち上がったとき相手の胸に頭から強く体当たりをする。「立ち合いから—・す」 2 相手に強い打撃を与える。「一発—・してやる」
ファルーカバード【Farrukhabad】
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市。州都ラクノウの北西約100キロメートル、ガンジス川沿いに位置する。周辺ではガンジス川からの運河が整備され、小麦・サトウキビを産し、農産物の集散地となってい...
フォロー【follow】
[名](スル) 1 足りないところや仕損じたところをあとから補うこと。「初心者をベテランが—する」 2 一段落したあともさらに追い続けたり、何かことがあれば処置したりすること。「停戦後の経過を—...
プエルト‐バジャルタ【Puerto Vallarta】
メキシコ中西部、ハリスコ州の都市。州都グアダラハラの西約200キロメートル、コリエンテス岬の基部に位置する。太平洋沿岸の観光・保養地で、バンデラス湾に注ぐクアレ川を挟んで南側に新市街、北側に旧市...
ふき‐よ・せる【吹(き)寄せる】
[動サ下一][文]ふきよ・す[サ下二] 1 風が吹いて物を一方へ押しやる。「強風が枯れ葉を—・せる」 2 風が吹いてくる。「—・する風のおとなひも面白う」〈狭衣・四〉
フダヤルハン‐きゅうでん【フダヤルハン宮殿】
《Xudoyorxon o'rdasi》ウズベキスタン東部、フェルガナ州の都市コーカンドにある宮殿。19世紀後半にコーカンドハン国のフダヤル=ハンにより建造。ロシア軍により破壊されたが、その後、...
ふく‐わけ【福分け】
[名](スル)祝いの品や人からもらったものを他の人に分けてやること。また、そのもの。福渡し。お裾分(すそわ)け。おふくわけ。
バルモラル‐じょう【バルモラル城】
《Balmoral Castle》英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州にある英国王室の城。夏の休暇に利用される。ロイヤルディーサイドとして知られるディー川沿いに位置する。14世紀建造の...
バルカ【Barka】
オマーン北部の町。首都マスカットの北西約50キロメートルに位置し、オマーン湾に面する。アルヤルービ朝およびブーサイード朝時代に築かれたバルカ砦がある。闘牛と織物が有名。近隣のサワディ岬周辺は海岸...
にんじょう‐ずもう【人情相撲】
対戦相手の苦しい事情を推察して、わざと負けてやること。一人八百長(やおちょう)。