ラ‐デファンス【La Défense】
フランス、パリ西郊の都市再開発地区。ルーブル宮殿からコンコルド広場、凱旋門を結ぶ延長線上に位置する。歴史的建造物が多い市内に対し、高層ビル群が目立つ現代的な街並みが広がっており、超高層ビルグラン...
ラデラン‐バナデロ【Laderan Banadero】
サイパン島北部、マッピ山北側の断崖。太平洋戦争中の昭和19年(1944)、米軍の降伏勧告に応じなかった日本兵や民間人が自決した地として知られ、スーサイドクリフ(自殺の崖)ともよばれる。現在は平和...
ら‐でん【螺鈿】
ヤコウガイ・オウムガイなどの貝殻の真珠色に光る部分を磨いて薄片にし、種々の形に切って漆器や木地の表面にはめ込み、または貼(は)りつけて装飾する工芸技法。日本には奈良時代に中国から伝えられ、平安時...
らでん【螺鈿】
太田水穂の歌集。昭和15年(1940)刊行。
らでん‐の‐たち【螺鈿の太刀】
鞘(さや)に螺鈿の装飾を施した太刀。公卿は大饗(たいきょう)や列見などの際に、諸衛府の次官は節会(せちえ)の際に帯びた。