りん‐せつ【鱗屑】
表皮の角質が肥厚し、剝離(はくり)したもの。皮膚病にみられる。
りんせつ‐こうかんほう【隣接交換法】
⇒バブルソート
りんせつてき‐しゆうどうたい【隣接的雌雄同体】
⇒異時的雌雄同体
りん‐せん【林泉】
1 林や泉水を配して造った庭園。 2 世を逃れて隠れ住む地。
りんせん【臨川】
中国、江西省中部の県。撫河(ぶが)中流域に位置する。宋の王安石の生地。
りん‐せん【臨戦】
戦いに臨むこと。戦闘に対応すること。「—態勢がととのう」
りんせん‐しゅう【臨川集】
中国、北宋の文人王安石の詩文集。全100巻。1140年刊。臨川先生文集。
りんせんしゅう【林泉集】
中村憲吉の第2歌集。大正5年(1916)刊。
りんせん‐じ【臨川寺】
京都市右京区にある臨済宗天竜寺派の寺。山号は、霊亀山。建武2年(1335)後醍醐天皇が皇子世良親王の追善のため、亀山天皇の離宮川端御所の跡地に建立。開山は夢窓疎石。現在は天竜寺の塔頭(たっちゅう)。
りんせんじ‐ばん【臨川寺版】
五山版の一。室町時代、臨川寺で夢窓疎石・春屋妙葩(しゅんおくみょうは)らが出版した書物。主として宋版・元版の覆刻。