リンデマン‐とう【リンデマン島】
《Lindeman Island》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフの島。ウィットサンデー諸島に属し、本土のマカイとボートで結ばれる。熱帯雨林が広がり、標高200メート...
リンデンバウム【(ドイツ)Lindenbaum】
アオイ科の落葉高木。高さ約30メートル。葉は円形で先がとがり、互生。夏、淡黄色の小花を集散状につけ、芳香を放つ。ヨーロッパに分布し、並木に多用。西洋菩提樹。洋種菩提樹。西洋しなのき。
リンデンホフ‐の‐おか【リンデンホフの丘】
《Lindenhof》スイス北部の都市チューリヒにある丘および公園。市街中心部に位置し、リマト川を望む。先史時代の遺跡が見つかっているほか、ローマ時代、カロリング朝時代に城塞が置かれ、チューリヒ...
リント【lint】
起毛加工したリンネルや綿布など。包帯・湿布などに用いる。リント布(ふ)。
りん‐とう【輪灯】
仏前に灯を献ずるための、天井からつるして油皿をのせる器具。
りん‐とう【輪塔】
「五輪塔」に同じ。「左に火焔の—あり」〈謡・老松〉
りん‐どう【林道】
林の中の道。特に、林産物を運ぶために山林中に通した道。
りん‐どう【倫道】
人の踏み行うべき道。人倫。
りん‐どう【竜胆】
1 リンドウ科の多年草。山野に生え、高さ20〜60センチ。葉は先のとがった楕円形で3本の脈が目立ち、対生する。秋、青紫色の鐘状の花を数個上向きに開く。根・根茎に苦味成分を含み、漢方では干したもの...
りんどう‐いろ【竜胆色】
竜胆1の花の色。薄い青紫色。