ローンセストン【Launceston】
オーストラリア、タスマニア州北部の都市。州都ホバートに次ぐ同州第2の規模をもつ北部の中心都市。テーマー川沿いに位置し、河港をもつ。1820年代に入植が始まり、羊毛、果物、木材の積出港として発展。...
ロンセスバーリェス【Roncesvalles】
スペイン北東部、ナバラ州の村。バスク語名オレアガ。ピレネー山脈山中の標高900メートルに位置する。778年、フランク王国カール1世がバスク人との戦いで大敗した地として知られ、「ロランの歌」に登場...
ろん‐せつ【論説】
物事の是非を論じたり解説したりすること。また、その文章。特に、新聞の社説など、時事的な問題について論じ述べたものにいうことが多い。
ろんせつ‐いいん【論説委員】
報道機関で、論説を担当する人。
ろん‐せん【論戦】
[名](スル)互いに議論をたたかわせること。「激しい—を繰り広げる」 [補説]「論陣を張る」との混同で、「論戦を張る」とするのは誤り。