よんしゅ‐こんごうワクチン【四種混合ワクチン】
四つの病原菌に対するワクチンを混合したもの。三種混合ワクチン(DPT)に不活化ポリオワクチン(IPV)を混合したワクチン(DPT-IPV)など。→ディー‐ピー‐ティー(DPT) →アイ‐ピー‐ブ...
ヨーネ‐びょう【ヨーネ病】
ウシやヤギなどの反芻(はんすう)動物が感染する細菌性の伝染病。家畜伝染病の一つ。ヨーネ菌という抗酸菌に汚染された水や牧草を摂取して感染する。慢性の下痢が続いて痩せ衰え、治療法やワクチンが無いため...
ランビルヒルズ‐こくりつこうえん【ランビルヒルズ国立公園】
《Lambir Hills National Park》マレーシア、ボルネオ島北西部、サラワク州にある国立公園。ミリの南西30キロメートルに位置する。1000種以上の樹木が自生する森林が広がり、...
リム【rim】
1 車輪・はずみ車・ベルト車などの、外周の環状部分。 2 縁。へり。わく。「—なしの眼鏡(めがね)」
レプリコン‐ワクチン【replicon vaccine】
自己増殖型のmRNAワクチン。少量の接種でも体内で増殖するため、十分な抗体が持続的に作られ、副反応の軽減と製造期間の短縮を図ることができる。次世代mRNAワクチン。
ロー‐ビーム【low beam】
自動車のヘッドライトを、やや下向きに投射すること。対向車・先行車の運転者の眩惑(げんわく)防止のほか、霧や雪で光が反射される場合に用いられる。→ハイビーム
わか・せる【沸かせる】
[動サ下一]わくようにする。熱狂させる。わかす。「バンドの熱演がファンを—・せる」
わく【惑】
[常用漢字] [音]ワク(呉) [訓]まどう 1 心が何かにとらわれて正しい判断ができなくなる。まどう。まどわす。「惑乱/疑惑・幻惑・眩惑(げんわく)・蠱惑(こわく)・困惑・当惑・不惑・魅惑・迷...
わく【或】
[人名用漢字] [音]ワク(呉) [訓]あるいは ある あるは ある人。ある。「或体・或問」 [難読]或者(あるいは・もしくは)
わく‐がい【枠外】
わくのそと。一定の範囲・限度を越えること。「予算の—」⇔枠内。