ワンポイント‐ステレオマイク
《one point stereo microphoneから》一点に設置してステレオで集音できるマイクロホン。ふつう、二つのマイクユニットの向きをずらして組み込んだタイプを指す。
ワンポイント‐リリーフ
《(和)one point+relief》 1 野球で、守備チームが攻撃チームの、ある打者のみを打ち取る目的で救援投手を起用する戦法。 2 役職・役目として一時的に起用すること。
わん‐ぽう【腕法】
《「わんほう」とも》書道で腕の構え方。懸腕・枕腕(ちんわん)・提腕など。
ワン‐ポケット【one pocket】
ビリヤードのゲームの一。一つのポケットだけをねらって行われる。15個の的球のうち、過半数にあたる8個を先に落としたプレーヤーが勝ちとなる。ワンポケットゲーム。
ワンポーツ【黄包車】
《(中国語)》人力車。ヤンチョ。
ワンマイル‐ウエア【one mile wear】
家から1マイル(約1.6キロ)ぐらいの範囲で着る服の意。ホームウエアとタウンウエアとの中間的な服のこと。
ワン‐マン【one-man】
1 他の人の意見や批判に耳を貸さず、自分の思いどおりに支配する人。独裁的な人。「—社長」 2 外来語の上に付いて複合語をつくり、ひとりの、ひとりだけの、などの意を表す。「—ショー」「—チーム」 ...
ワンマン‐カー
《(和)one-man+car》運転手だけが乗務し、車掌のいないバスや電車。
ワンマン‐けいえい【ワンマン経営】
社長が、他の社員などの意見を聞かず、独裁的な経営を行うこと。
ワンマン‐コントロール【one-man control】
1 一人の操作によって、機械や設備の全体を動かすこと。 2 一人の意志で機構全体を動かすこと。