《(アラビア)al-Islām》世界宗教の一。7世紀初めに、アラビアのメッカでムハンマド(マホメット)が創唱した。ユダヤ教・キリスト教と並ぶ一神教で、神からの啓示の記録とされるコーランが聖典。信仰の基本として、唯一神アッラー・天使・啓典・預言者・終末と来世・予定(天命)の六つを信じること(六信)と、実行すべき基本的義務として、信仰告白、礼拝、喜捨、断食、メッカへの巡礼を行うこと(五行)にまとめられる。多数の派があり、特にスンニー派とシーア派に大別される。アフリカから中近東、東南アジアにかけて約7億の信徒がおり、独自の社会、国家を形成している。中国には7世紀末に伝わり、清真教・回教・回回 (フイフイ) 教などと呼ばれた。マホメット教。
出典:教えて!goo
イスラム教は「砂漠の宗教」というより「商人の宗教」、というべきだと思いますが、どうで
イスラム教はキリスト教とともに「砂漠の宗教」と称されていますね。 コーランを覗いてみたら、砂漠に関係した言葉や表現はあまりみつかりませんでした。 それより商業に関連した言葉...
イスラム教が民主主義にそぐわないのであれば、オスマン帝国で憲法が発布されたり?
イスラム教が民主主義にそぐわないのであれば、オスマン帝国で憲法が発布されたり、議会が設置されることは、なかったはずですよね?
キリスト教圏(おそらくイスラム教圏も)では先祖崇拝は格別ないのですか?
祖先崇拝について 日本の祖先崇拝は、仏教がお盆・彼岸と織り込でいます。 韓国・中国では儒教が織り込んでいます。 ところ、Wikiによれば、<キリスト教が普及したとされる地域で...
もっと調べる