おわん‐くらげ【御椀水母】
《Aequorea》オワンクラゲ科のクラゲ。傘の直径は最大約20センチ。刺激を与えるとGFP(緑色蛍光たんぱく質)のはたらきにより、生殖腺が青白く発光する。この発光原理が分子イメージングなどに応...
おんがく‐せいせいエーアイ【音楽生成AI】
自動で楽曲を作成する生成AI。イメージする単語や文章、短いフレーズなどを入力すると、あらかじめ学習した大量のデータをもとに、入力内容に沿った楽曲を作成する。作曲AI。
オーバーラップ【overlap】
[名](スル) 1 映像編集技術の一つ。映画やテレビなどで、一つの画面を消しながら、重ねて次の画面を写しだす技法。二重写し。ディゾルブ。クロスディゾルブ。 2 二つ以上のものの姿が重なり合うこと...
かいぞう‐りょく【解像力】
1 写真撮影で、被写体の鮮明な像を再現できるレンズ、フィルム、イメージセンサーなどの能力。 2 顕微鏡などで、像の微細な部分を識別できるレンズの能力。
カスタマー‐エクスペリエンス【customer experience】
顧客にとって、ある企業の製品・サービスに接する際の総合的な印象や体験。ある単一の製品・サービスを対象とするユーザーエクスペリエンスより広い概念であり、顧客と企業の長期的な関係の上に成り立つ、企業...
かそうドライブ‐ソフト【仮想ドライブソフト】
《virtual drive software》パソコンのハードディスクに光ディスクのイメージファイルを記録し、あたかもディスクドライブに光ディスクをマウントしたかのように読み込めるソフトウエア...
が‐かく【画角】
《angle of view》カメラで、フィルム面やイメージセンサーに撮影できる範囲を、角度で表したもの。写角。
がそ‐こんごう【画素混合】
《pixel mixture》デジタルカメラなどのイメージセンサー上で、近傍にある同色の画素のデータを加算し、感度を上げたり、ダイナミックレンジを広げたりすること。
がぞう‐けんさく【画像検索】
⇒イメージ検索
がぞう‐しょり【画像処理】
画像データをコンピューターによって処理し、変形・着色などの加工を行うこと。視覚情報からの特徴の抽出・計測・分類なども含まれる。イメージ処理。画像情報処理。