ウイルスせい‐はっけつびょう【ウイルス性白血病】
白血病ウイルスの感染によって引き起こされる白血病。ヒトの成人T細胞白血病のほか、ネズミ・ネコ・ウシ・サルなどの動物にもある。
ウイルスせい‐かんえん【ウイルス性肝炎】
ウイルスによって起こる肝炎。軽い発熱・だるさ・食欲不振などに始まって黄疸(おうだん)も現れるが、1か月くらいで治まる。A型・B型・C型・D型・E型が確認されている。 [補説]主に食べ物や水を介し...
ウイルスかんせん‐メール【ウイルス感染メール】
《virus infected mail》⇒ウイルスメール
ウイルス‐かぶ【ウイルス株】
検体から分離したウイルスを人工的に培養したもの。ウイルスの型の同定やワクチンの製造に用いられる。
ウイルスけんしゅつ‐ソフトウエア【ウイルス検出ソフトウエア】
⇒ウイルスチェッカー
ウイルスけんさ‐プログラム【ウイルス検査プログラム】
⇒ウイルスチェッカー
ウイルス‐ようたい【ウイルス様体】
⇒ウイロイド
ウイルスよう‐りゅうし【ウイルス様粒子】
見かけ上、ウイルスと似た外部構造をもつ構造体。通常、ウイルスはカプシドというたんぱく質でできた殻の中に、遺伝子(DNAやRNAなどの核酸)を収めている。一方、ウイルス様粒子はカプシドの殻もつが遺...
ウイルス‐びょう【ウイルス病】
ウイルスによる植物の病害の総称。べと病・モザイク病・斑点病など。
ウイルス‐りょうほう【ウイルス療法】
ウイルスの増殖能を利用した治療法。癌(がん)細胞だけで増殖するように操作したウイルスを注射することで、腫瘍のみを破壊できるとされる。