コルチコイド【corticoid】
副腎皮質(cortical)から分泌されるステロイド様物質の総称。コルチコステロイド。
コルチコステロイド【corticosteroid】
動物の副腎皮質が分泌するステロイドホルモン。アルドステロン・コルチゾンなどが含まれる。
コルチコトロピン【corticotropin】
⇒副腎皮質刺激ホルモン
コルチゾン【cortisone】
副腎皮質ホルモンの一つ。糖質コルチコイドの主なもので、糖質代謝を促進する作用がある。また、抗アレルギー・抗炎症作用もあり、リウマチ性関節炎・気管支ぜんそくなどに用いられる。コーチゾン。→コルチゾ...
コルチゾール【cortisol】
副腎皮質から分泌されるステロイドホルモンの一つ。糖質コルチコイドの主成分であり、糖・脂質・たんぱく質の代謝や血圧の調節に関与する。ストレスを受けると分泌量が増え、心拍数の増加や体温・血圧・血糖値...
コルチャニ【Colchani】
ボリビア南西部の村。ウユニ塩湖の東縁に位置する。製塩業が盛ん。
コルチュラ【Korčula】
クロアチア南部、アドリア海に浮かぶコルチュラ島の港町。城壁に囲まれた旧市街は、聖マルコ大聖堂、ベネチア共和国の総督府(現市庁舎)をはじめ、ベネチアの影響を色濃く残した古い街並みで知られる。
コルチュラ‐とう【コルチュラ島】
《Korčula》クロアチア南部、アドリア海に浮かぶ島。東西に約50キロメートルと細長い。主な町は東端のコルチュラとベラルカ。コルチュラの対岸にあるペリェシャツ半島の町オレビッチとフェリーで結ば...
コルテ【Corte】
地中海西部にあるフランス領の島、コルシカ島の中央部の町。内陸部最大の町で同島唯一の大学がある。18世紀にジェノバ共和国からの独立運動の拠点になり、独立政府が置かれた。コルト。コルティ。
コルティ‐き【コルティ器】
内耳の蝸牛(かぎゅう)内の基底膜上にある螺旋(らせん)状装置で、音の刺激を聴神経に伝える器官。イタリアの解剖学者コルティ(A.Corti)が発見。螺旋器。コルチ器。