サブ‐キャラクター
《(和)sub+character》小説や演劇などの、脇役。サブキャラ。
サブキャリア【subcarrier】
1 無線通信などで、他の搬送波の変調に用いられる搬送波。また、主たる搬送波の合成に用いられる複数の個々の搬送波をさす。 2 コモンキャリアが設立したMVNOの子会社やサービスのブランド。コモンキ...
サブ‐コン
《sub contractorから》ゼネコンに協力して、受注工事の施行を行う業者。元請けに対する下請け。
サブコンパクト‐カー
《(和)subcompact+car》コンパクトカーよりさらに小型の乗用車。 [補説]英語では単にsubcompact
サブサハラ‐アフリカ【Sub-Saharan Africa】
アフリカ大陸のうち、エジプト・リビア・チュニジア・アルジェリア・モロッコ・西サハラを除く国々の総称。サハラ砂漠以南で、約8.5億の人口のほとんどを黒人が占める。以前はブラックアフリカと呼ばれたが...
サブサブ【Savusavu】
フィジー諸島、バヌアレブ島南岸の町。同島第2の規模をもつ。コプラなどの積出港として発展し、近年は観光業、真珠養殖業が盛ん。温泉が湧出することでも知られる。
サブサーフェス‐スキャッタリング【subsurface scattering】
⇒表面下散乱
サブ‐ザック
《(和)sub+Sack(ドイツ)》登山で、日帰りなど小規模の行動の際に使う小型のリュックサック。
さぶ・し【寂し/淋し】
[形シク]《動詞「さ(荒)ぶ」の形容詞化で、「さびし(さびしい)」の古形》本来あるはずのものが欠けていて、気持ちが満たされない。心楽しくない。さびしい。「桜花今そ盛りと人は言へど我は—・しも君と...
サブシステム【subsystem】
コンピューターで、システムの一部であるが、それ自体が局所的な一つのシステムとしての構造をもつもの。⇔トータルシステム。