トリプル‐バンド【triple band】
携帯電話や無線LANなどの無線通信において、三つの周波数帯を用いる通信方式。また、その技術やサービス。トライバンド。→デュアルバンド →クアッドバンド
トリオホン
《(和)triophone》三人で通話できるNTT(日本電信電話株式会社)のサービス。昭和60年(1985)開始、令和5年(2023)終了。
ドメイン‐めい【ドメイン名】
《domain name》インターネットに接続するネットワークの組織名を示す言葉。日本では日本レジストリサービス(JPRS)が管理をしている。組織の固有名と組織の種類、国名で構成されている。ドメ...
ドライブ‐スルー【drive-through】
自動車に乗ったままでサービスを受けることのできる方式。郊外型のファストフード店などが採用。
ドリームス【DREAMS】
《denpo's real-time message management systems》NTTによる電報の即時自動処理システム。昭和61年(1986)サービス開始のTXAS(テキサス)から、...
とくていひえいりかつどうそくしん‐ほう【特定非営利活動促進法】
特定非営利活動を行う民間非営利団体に法人格を与え、公共サービスやボランティアなど社会貢献活動の健全な発展を促進して公益の増進に寄与することを目的とする法律。平成10年(1998)施行。NPO法。
とくていサービスさんぎょうじったい‐とうけい【特定サービス産業実態統計】
かつて作成されていた基幹統計の一つ。経済産業省が、特定サービス産業実態調査を行って作成した。令和元年(2019)、経済構造統計に統合。
でんし‐しょうとりひき【電子商取引】
インターネットを介して受発注や決済、契約などの商取引を行うこと。具体的にはECモール、オンライントレード、ネットオークション、コンテンツ配信サービスなどがある。取引の主体が企業間の場合はBtoB...
でんわ‐かいぎ【電話会議】
一度に3台以上の電話を使って、同時に会話できるシステムまたはサービス。固定電話・携帯電話・IP電話などを利用し、国内・国外問わず会議を行うことができ、時間の節約やコストの削減に役立つ。
でんわかんゆう‐はんばい【電話勧誘販売】
販売業者が消費者の職場や自宅に電話をかけたり、消費者に電話をかけさせたりして、商品やサービスを販売すること。特定商取引法の規制対象となる。