あか‐の‐きゅうでん【赤の宮殿】
《Palazzo Rosso》イタリア北西部、リグリア州の都市ジェノバにある宮殿。17世紀後半、ブリニョーレ=サーレ家の邸宅として建造。名称はファサードの赤い石材による切石装飾に由来する。現在は...
アルベンガ【Albenga】
イタリア北西部、リグリア州の町。リビエラ海岸西部(リビエラ‐ディ‐ポネンテ)の海岸保養地の一。同地方におけるケルト人の中心的な居住地であり、古代ローマ時代に交通の要地となった。13世紀にジェノバ...
イカリア‐とう【イカリア島】
《Ikaria/Ικαρία》ギリシャ、エーゲ海東部の島。旧称ニカリア島。中心地はアギオスキリコス。ギリシャ神話では、この島の近海でダイダロスの息子イカロスが墜落したとされる。紀元前8世紀頃に植...
イズマイル【Izmayil/Ізмаїл】
ウクライナ南部、オデーサ州の都市。黒海北岸から内陸に約80キロメートル、ドナウデルタ有数の河港を有す。12世紀にジェノバ共和国の要塞が築かれ、ワラキア、モルダビアの支配を経て、15世紀末よりオス...
おうごんでんせつ【黄金伝説】
《(ラテン)Legenda Aurea》キリスト教聖者の伝記集成。ジェノバの大司教ヤコブス=デ=ウォラギネが13世紀に筆録。信仰上また文学的にも価値の高いものとして黄金の名をもってよばれるよう...
ガラタ‐とう【ガラタ塔】
《Galata Kulesi》トルコ北西部の都市イスタンブールの新市街にある石造の塔。高さ67メートル。5世紀から6世紀頃に灯台があったとされ、のちに火災で焼失し、14世紀にジェノバ人が監視塔に...
ギュウェルジン‐とう【ギュウェルジン島】
《Güvercin Ada トルコ語で「鳩の島」の意》トルコ西部、エーゲ海に面する町クシャダスの沖合に浮かぶ島。14世紀にジェノバ人の築いた要塞がある。現在は本土と陸路で結ばれる。ギュウェルジン...
クシャダス【Kuşadası】
トルコ西部、エーゲ海に面する町。古代都市エフェソスの港として栄え、中世においてもジェノバやベネチアの商人の交易拠点となった。沖合に浮かぶギュウェルジン島には14世紀にジェノバ人が築いた要塞がある...
ケルチ【Kerch/Керч】
ウクライナ南部、クリミア自治共和国の港湾都市。ケルチ半島東端に位置し、黒海とアゾフ海を結ぶケルチ海峡に面する。紀元前6世紀以前に建設された古代ギリシャの植民都市パンティカパイオンに起源する。東ロ...
コルテ【Corte】
地中海西部にあるフランス領の島、コルシカ島の中央部の町。内陸部最大の町で同島唯一の大学がある。18世紀にジェノバ共和国からの独立運動の拠点になり、独立政府が置かれた。コルト。コルティ。