ストロー【straw】
1 麦わら。 2 牛乳や清涼飲料水などを飲むために用いる、麦わらやプラスチックなどで作った細い管。
ストロー‐きゅう【ストロー級】
《strawweight ストローは麦わらの意》プロボクシングのミニマム級の別称。
ストローク【stroke】
1 水泳で、腕で水をかくこと。また、そのひとかき。 2 テニス・卓球・ホッケー・ゴルフなどで、球を打つこと。また、ゴルフで打数のこと。 3 スピードスケートで、一滑り。 4 ボートで、オールの一...
ストローク‐フォント【stroke font】
コンピューターで用いるフォントのうち、文字の形を中心線の座標データとして保持するもの。スケーラブルフォントの一つで、種々の文字の大きさに対応する。
ストローク‐プレー【stroke play】
ゴルフで、ラウンドに要した打数の総計で勝敗を決定する競技方法。→マッチプレー
ストロー‐げんしょう【ストロー現象】
大都市と地方都市間の交通網が整備され便利になると、地方の人口や資本が大都市に吸い寄せられること。ストロー効果。
ストロー‐こうか【ストロー効果】
⇒ストロー現象
ストロー‐ハット【straw hat】
麦わら帽子。
ストローラー【stroller】
ベビーカーのこと。特に、折りたたみ式のものをいう。
ストローン【Strahan】
オーストラリア、タスマニア州西部の町。マックォーリー湾の北部に位置し、天然の良港をもつ。19世紀末より鉱石や木材の積出港として発展したが、内陸部の鉱山の閉鎖に伴い衰退。現在はタスマニア島西海岸の...