トラスカラ【Tlaxcala】
メキシコ中東部、トラスカラ州の都市。同州の州都。首都メキシコシティーの東約100キロメートル、ラ‐マリンチェ山の北西麓に位置する。標高約2250メートル。16世紀初頭、先住民のトラスカラ族はコル...
トラス‐きょう【トラス橋】
本体がトラスで構成される橋。
トラステッドトラベラー‐プログラム【trusted traveler program】
⇒トラステッドトラベラー制度
トラステッドトラベラー‐せいど【トラステッドトラベラー制度】
犯罪歴がないなど一定の条件を満たす外国人について、出入国手続きを簡素化する制度。事前に審査を受け、信頼できる渡航者(トラステッド・トラベラー)として認められると、無人の自動化ゲートを利用して、迅...
トラステベレ【Trastevere】
イタリアの首都ローマ中心部、テベレ川右岸の地区名。古代ローマ時代、先住民であるエトルリア人の集落があった。ローマ最古とされる4世紀創建のサンタマリアイントラステベレ教会、聖女チェチリアを祭るサン...
トラスト【(英)・(フランス)trust/(ドイツ)Trust】
1 信頼すること。信用。「—ミー(=私を信じなさい)」 2 同一業種の各企業が独占的利益を得ることを目的に、資本的に結合する一形態。カルテルと異なり、各企業の独立性はほとんど失われる。企業合同。...
トラスト‐バンキング【trust banking】
信託業務。金銭・有価証券・不動産などの財産を所有者が一定の目的に従ってその管理・運用を任せることを信託といい、信託銀行(トラストバンク)などで取り扱うそれらの業務のこと。
トラスト‐ほう【トラスト法】
⇒反トラスト法
とら・せる【取らせる】
[動サ下一][文]とら・す[サ下二] 1 目上の者が目下の者に物を与える。「ほうびを—・せる」 2 (動詞の連用形+接続助詞「て」の形に付いて、補助動詞のように用いる)…してやる。「夫れ相応に世...
トラチウアルテペトル【Tlachihualtepetl】
メキシコ中東部、プエブラ州の都市プエブラにある遺跡。日干し煉瓦でできた底辺の一辺が450メートル、高さ50メートルを超える世界最大規模の階段状のピラミッドで、内部には羽根をもつ蛇の神ケツァルコア...