ハイエイタス【hiatus】
1 中断。小休止。 2 海底に強い流れがあったり、浸食を受けたりして、砂や泥が堆積しなかった期間。無堆積期間。堆積休止期間。 3 地球温暖化による気温上昇が一時的に停滞する現象。20世紀後半は1...
はかば‐きどう【墓場軌道】
役割を終えたり、寿命を迎えたりした人工衛星を周回させる軌道。対地同期軌道よりやや高い上空約37000キロメートルをとる。利用中の他の人工衛星との衝突によるスペースデブリの発生を防ぐ。廃棄軌道。
はくと【ハクト】
《HAKUTO》日本を拠点とする民間による月面探査プロジェクト。正式名称はホワイトレーベルスペース。名称は、月に兎(うさぎ)がいるという伝承「白兎(はくと)」に由来する。2017年に月面探査車S...
ハクト‐アール【HAKUTO-R】
日本の民間企業ispace社による月面探査計画。地球から月面への物資輸送の技術実証を目的とする。令和4年(2022)に米国スペースX社のファルコン9によって着陸機が打ち上げられた。アラブ首長国連...
ハッブル‐うちゅうぼうえんきょう【ハッブル宇宙望遠鏡】
宇宙を観測するために、1990年に米国がスペースシャトルを使って高度610キロの地球周回軌道に打ち上げた、口径2.4メートルの反射望遠鏡。名称は天文学者E=P=ハッブルにちなむ。HST(Hubb...
はり‐つけ【貼(り)付け/張(り)付け】
1 紙や布などをはりつけること。また、はりつけたもの。 2 ふすまを嵌(は)め殺しにした壁面。また、板に紙や布をはった壁。貼り付け壁(かべ)。 3 ⇒ペースト3
はるか【HALCA】
《Highly Advanced Laboratory for Communications and Astronomy》平成9年(1997)2月に打ち上げられた電波天文衛星MUSES-B(ミュ...
バイン‐ミー【(ベトナム)bánh mi】
ベトナム料理の一。フランスパンに、レバーペーストやハム・野菜の酢漬け・香草など、さまざまな具材を挟んだサンドイッチ。
バーチャル‐エスエヌエス【バーチャルSNS】
《virtual social networking service》バーチャルリアリティー(VR)技術を利用したバーチャルスペースにおいて、他の利用者とアバターや音声を通じて交流するSNS。
バーチャル‐スペース【virtual space】
コンピューターネットワーク上の仮想的な空間やコンピューターが作り出した人工的な環境。仮想空間。→サイバースペース