え‐めん【絵面】
絵。絵図。絵画。→絵面の見得
エメン【Emmen】
オランダ北東部、ドレンテ州の都市。ドイツ国境に近い。19世紀に泥炭採掘が行われ、第二次大戦後に各種工業が発達した。郊外に先史時代の巨石墳墓が点在する。
えんかん‐めん【円環面】
平面上に円周とそれに交わらない直線があるとき、この直線を軸にして円周を回転したときできる回転面。ドーナツ形になる円環体の表面。輪環面。トーラス。
えんすい‐めん【円錐面】
円錐の側面をなす曲面。
えんちょく‐めん【鉛直面】
水平面と直角をなす平面。垂直面。
エー‐めん【A面】
アナログレコードやカセットテープなどの表の面。また、その面に入っている曲。⇔B面。 [補説]片面のCDシングル盤の収録曲にもいい、多くタイトル曲のことをさす。
おうごんかめん【黄金仮面】
江戸川乱歩の長編推理小説。昭和5年(1930)から翌昭和6年(1931)にかけて「キング」誌に連載。フランスの作家マルセル=シュオブの短編「黄金仮面の王」から着想を得た作品。
おうだん‐めん【横断面】
物体をその中心線に対し直角に切断したときの切り口の平面。⇔縦断面。
おう‐めん【凹面】
中央がへこんでいる面。⇔凸面。
おく‐めん【臆面】
気後れした顔つき。臆したようす。「—もなくしゃしゃり出る」