オスケメン【Öskemen/Өскемен】
カザフスタン東部、東カザフスタン州の都市。同州の州都。旧称ウスチカメノゴルスク。イルティシ川とウリバ川の合流点付近に位置し、河港を有す。18世紀初めに要塞が建設。旧ソ連時代に金の採掘や冶金(やき...
おたふく‐めん【阿多福面】
顔が丸く、ひたいが高く、鼻が低くてほおの豊かな女性の面。おかめ。
おとこ‐めん【男面】
能面の分類の一。老人以外の男性に扮(ふん)するときに用いるもの。中将・平太・邯鄲男(かんたんおとこ)・喝食(かっしき)・怪士(あやかし)・痩男(やせおとこ)など。→女面
おめし‐ちりめん【御召縮緬】
《昔、貴人が着たところから》縮緬の上質のもの。縦横に練り糸を用い、横糸に強く縒(よ)りをかけて織った縮緬。縞(しま)縮緬。
おもて‐めん【表面】
1 両面に印刷または刻印された紙や硬貨・メダルなどの、表にあたる側。柄や模様がない場合でもいう。ひょうめん。⇔裏面。 2 アナログレコードやカセットテープなどのA面のこと。⇔裏面。 3 コンピュ...
おやく‐ごめん【御役御免】
1 ある役目をやめさせられること。また、仕事をしなくてもよくなること。「管理職を—になる」 2 古くなったり不用となったりした物を処分すること。
おんな‐めん【女面】
能面の分類の一。女性に扮(ふん)するときに用いるもの。小面(こおもて)・孫次郎・曲見(しゃくみ)・深井・姥(うば)・泥眼・痩女(やせおんな)など。→男面
オーメン【omen】
前兆。きざし。特に、よくないことが起こる前兆。
かいてん‐だえんめん【回転楕円面】
⇒スフェロイド
かいてん‐ほうぶつめん【回転放物面】
⇒放物面