ワンズ【万子】
《(中国語)》一から九までの数字の下に「萬」の文字が彫ってあるマージャン牌(パイ)。マンズ。→数牌(シューパイ)
ワンズワース【Wandsworth】
英国の首都ロンドンの南西部にある行政区。インナーロンドンを構成するロンドン特別区の一つ。
ワン‐セグ
《one segment(一区切りの意)の略。また「ワンセグメント放送」の略》携帯電話・カーナビ・ノートパソコンなど移動体機器向けの地上デジタルテレビ放送のこと。地上デジタル放送の1チャンネル分...
ワンセグ‐テレビ
《one segment televisionから》ワンセグ放送を受信できるテレビ。多く、持ち運びが容易な小型のものや、車載用のものをさす。
ワンセグ‐チューナー
《one segment tunerから》ワンセグ放送を受信するための機器、または機能のこと。携帯電話やノートパソコンなどに内蔵されるほか、USB接続で利用する小型の外付け機器がある。
ワンセグ‐ほうそう【ワンセグ放送】
「ワンセグ」に同じ。
ワンセグメント‐ほうそう【ワンセグメント放送】
⇒ワンセグ
ワン‐セット【one set】
ひとまとまりになっているもの。一式。「ゴルフ道具—を贈る」
ワンセット‐しゅぎ【ワンセット主義】
必要な物は何でも一通りはそろえておこうという考え方。例えば、各市町村がそれぞれに、保育園・学校・図書館・介護施設などを設置するという方式。また、旧財閥系の企業集団が金融業・製造業から流通まであら...
わんそく‐るい【腕足類】
腕足綱の触手動物の総称。海産で、二枚貝のような貝殻をもつが、殻は体の背腹に位置する。殻外へ肉質の柄を伸ばして他の物に付着する。シャミセンガイ・ホオズキガイなど。古生代カンブリア紀に出現し、「生き...