しち‐しょく【七色】
赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍(あい)・菫(すみれ)(紫)の7種類の色。太陽光線をスペクトルで分けたときに見られる色。なないろ。
なな‐いろ【七色】
1 7種類の色。赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍(あい)・菫(すみれ)の七つの色をいう。しちしょく。「—の虹(にじ)」 2 ななとおり。7種類。また、いろいろの種類。「—の声を出す声優」 3 ...
なないろ‐うり【七色売り】
七色菓子を売り歩いた者。
なないろ‐がし【七色菓子】
庚申(こうしん)に供えた干菓子・砂糖豆・せんべいなど7種類の菓子。江戸初期から売り出され、元禄(1688〜1704)のころには、天満宮や甲子(きのえね)の大黒天などの祭りにも供えた。
なないろ‐づけ【七色漬(け)】
梅びしお・桜の花・ほととぎす巻きなど7種類を取り合わせた漬物。神奈川県小田原の名産。
なないろ‐とうがらし【七色唐辛子】
「七味(しちみ)唐辛子」に同じ。
なないろ‐の‐おか【七色の丘】
《Cerro de los Siete Colores》アルゼンチン北部、フフイ州の町プルママルカにある丘。名称は、さまざまな色の砂岩・泥岩・石灰岩などが重なった地層が露出していることに由来する...