アイエムティー‐にせん【IMT-2000】
《international mobile telecommunication 2000》ITU(国際電気通信連合)が定めた第三世代携帯電話サービスの標準化仕様。日本ではW-CDMA、CDMA2...
アイパッド‐ツー【iPad 2】
米国アップル社が開発したタブレット型端末の一。iPadの第二世代モデルとして、2011年3月に発売。9.7インチのマルチタッチ対応の液晶ディスプレーとビデオ通話が可能な二つのカメラを搭載し、オペ...
アイパッド‐ミニ【iPad mini】
米国アップル社が開発したタブレット型端末。2012年10月にiPadの小型版として、7.9インチディスプレーをもつ初代モデルを発表。2013年12月発表の第二世代モデルiPad mini 2では...
アイフォーン【iPhone】
米国アップル社が開発したスマートホンのシリーズ名。本体表面のディスプレーにタッチパネル、オペレーティングシステムにiOSを採用し、無線LAN(ラン)を内蔵する。通話・電子メール・インターネット接...
アイフォーン‐フォー【iPhone 4】
米国アップル社が開発したスマートホン。第三世代携帯電話対応のiPhone 3G、iPhone 3GSに続いて、2010年6月に発売。旧機種に比べ4倍の高解像度を実現したディスプレー、マルチタスク...
い‐こん‐とう【已今当】
仏語。過去(已)・現在(今)・未来(当)の三世(さんぜ)。
いっ‐せ【一世】
1 仏語。過去・現在・未来の三世(さんぜ)のうちの一つ。 2 一生涯。一生。「夫婦—の別れが泣かずに居られましょうか」〈紅葉・二人比丘尼色懺悔〉 3 (子を二世、孫を三世というのに対し)その人の...
いよし
女性が手紙の最後に用いた語。いよいよ。ますます。いよよ。「袖(そで)から渡す一結び片仮名のより五大力、—とまではほの見ゆる」〈浄・三世相〉 [補説]「いよ〱」の反復記号「〱」を「し」に誤った語と...
エッチ‐エス‐ディー‐ピー‐エー【HSDPA】
《high-speed downlink packet access》第三世代携帯電話の通信方式を改良した高速データ通信の規格の一。第三・五世代移動通信システムに位置づけられる。下り方向の最大通...
エッチ‐エス‐ピー‐エー【HSPA】
《high-speed packet access》第三世代携帯電話の通信方式W-CDMAを改良した高速データ通信の規格の一。第三・五世代移動通信システムに位置づけられる。下り方向を高速化したH...