五風十雨の解説 - 三省堂 新明解四字熟語辞典

世の中が平穏無事であるたとえ。気候が穏やかで順調なことで、豊作の兆しとされる。五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降る意から。▽出典の「五日にして一ひとたび風ふき、十日にして一たび雨ふる」の略。
出典
『論衡ろんこう』是応ぜおう
用例
これさえ手に入れば国家泰平福徳万年五風十雨の世は極楽となるかのように思っていた。<徳富蘆花・思出の記>

五風十雨の解説 - 学研 四字熟語辞典

気候順調なことのたとえ。また、世の中が平穏無事であることのたとえ。
注記
「五日にして一ひとたび風ふき、十日にして一たび雨ふる」の略。五日目ごとに風が吹き、十日目ごとに雨が降るという意で、農作にちょうど適した気候であることから。
出典
『論衡ろんこう』是応ぜおう
用例
今年は雨も風も、五風十雨の譬たとえの通りに順調だった。そうして溜池ためいけには水は豊富であった。〈島木健作・生活の探求〉

五風十雨の解説 - 小学館 デジタル大辞泉

《5日に一度風が吹き、10日に一度雨が降る意》

  1. 天気が順調で、農作のために都合がよいこと。

  1. 世の中が安泰であること。

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月