せんけっせつ‐じんたい【仙結節靭帯】
骨盤の坐骨結節(ざこつせっけつ)と仙骨および尾骨の側縁をつなぐ強大な靭帯。
せんげんしょう【仙源抄】
源氏物語の注釈書。1巻。長慶天皇著。弘和元年=永徳元年(1381)成立。難語をいろは順に配列し、注釈を施したもの。
せん‐こつ【仙骨】
仙人の骨相。非凡な風采。また、そのような人。
せん‐こつ【仙骨/薦骨】
脊柱の下方にある三角形の骨。5個の椎骨が癒合し、骨盤の後壁をつくる。
せんこつ‐こうかく【仙骨岬角】
⇒岬角2
せんこつ‐しんけい【仙骨神経】
脊柱下方の仙骨付近で、脊髄神経から分岐する5対の神経。骨盤、臀部(でんぶ)、性器、肛門、大腿(だいたい)部へとつながる。
せんこつ‐せん【仙骨尖】
仙骨の下端に位置する第5仙椎からなる部。下面で尾骨と連結している。→仙骨底
せんこつ‐てい【仙骨底】
仙骨の上端に位置する第1仙椎の上面。前縁に岬角(こうかく)と呼ばれる突出部がある。椎間板を介して第5腰椎と連結する。→仙骨尖(せん) [補説]仙骨は上端を底辺とする逆三角形をしているため、上方に...
せんごく‐そうどう【仙石騒動】
但馬(たじま)国出石(いずし)藩の仙石家に起こった御家騒動。文政〜天保(1818〜1844)にかけて財政再建と藩主死去の跡目をめぐってなされた家臣相互の抗争事件。
せんごく‐はら【仙石原】
神奈川県南西部、箱根町にある高原。箱根山の火口原湖跡に広がり、箱根温泉群の最北部にあたる。湿原植物が群生する。