きぎょう‐しゅうちゅう【企業集中】
企業が市場支配力や生産規模の拡大などを目的として、合併またはカルテル・トラスト・コンツェルンなどの形態で結合すること。
きぎょうしゅどうがた‐ほいくしせつ【企業主導型保育施設】
⇒企業主導型保育所
きぎょうしゅどうがた‐ほいくしょ【企業主導型保育所】
政府の企業主導型保育事業による費用の助成を受けて、企業が主として従業員向けに設立・運営する認可外保育所。延長・夜間・休日保育や短時間の利用など、多様な働き方に応じた柔軟な保育を提供する。企業主導...
きぎょうしゅどうがた‐ほいくじぎょう【企業主導型保育事業】
企業が従業員のために設置・運営する認可外保育施設の費用を国が助成する制度。平成28年(2016)4月創設。→企業主導型保育所 [補説]多様な就労形態に対応する保育の提供、待機児童の解消、仕事と子...
きぎょう‐じょうかまち【企業城下町】
巨大企業または同種の企業群を中心として発達した町。愛知県豊田市など。
きぎょうじょうほう‐システム【企業情報システム】
企業において、全社規模で利用するコンピューターやネットワークによる情報システム。企業システム。エンタープライズシステム。EIS(enterprise information system)。
きぎょうじょうほう‐ポータル【企業情報ポータル】
《enterprise information portal》企業内の情報システムやデータベースを一括管理し、従業員や取引先に情報提供するシステム。企業ポータル。社内ポータル。イントラネットポー...
きぎょう‐せいび【企業整備】
国家が諸企業を整理・統合し、再編成すること。第二次大戦時の戦時経済下で広範に行われた。
きぎょう‐せきにん【企業責任】
企業がその活動によって他人に与えた損害を賠償する責任。鉱害・煙害・交通事故などに対する賠償など。→無過失責任主義
きぎょう‐せんし【企業戦士】
特に熱心に仕事をこなし、企業の利益に貢献する会社員。がむしゃらに働く仕事第一のサラリーマンを、からかってこう呼ぶこともある。