テヘラン‐かいだん【テヘラン会談】
第二次大戦中の1943年11〜12月、米大統領ルーズベルト、英首相チャーチル、ソ連首相スターリンがテヘランで開いた共同作戦会議。戦争遂行上の協力を図り、また、イラン国の独立を決定した。
テヘラン‐せんげん【テヘラン宣言】
1943年、テヘラン会談で発表された宣言。ドイツへの進撃の共同作戦に関するもの。
ディー‐エス‐ビー【DSB】
《Defense Science Board》米国国防科学委員会。1956年、フーバー委員会の勧告により設立。科学、国防技術、軍事作戦、兵器製造、装備調達などの専門家らが国防政策に関して国防次官...
ディー‐ゼット【DZ】
《drop zone》降下(投下)地域。軍事作戦で、航空機から物資・兵士などを降ろす所。
ディー‐デー【D-day】
計画開始予定日。特に、第二次大戦中の1944年6月6日、連合軍のノルマンディー進攻作戦開始の日をいう。
ディーラー‐プロモーション【dealer promotion】
販売店促進。メーカーが小売店に対して経営一般についての助成や自社扱い製品の販売作戦を総合的に支援、促進すること。
でぐち‐せんりゃく【出口戦略】
1 軍事行動で、軍隊の損害を最小限にとどめて戦線から撤退するための作戦。撤退作戦。 2 (1から転じて)不況、競争激化などから収益減の見込みとなり、企業が損害の少ないうちに規模を縮小または撤退す...
デッカ‐こうほう【デッカ航法】
電波航法の一。二つの局から送られてくる電波の位相差を測定し、その軌跡から双曲線を得て船の位置を求める航法。英国デッカ(Decca)社が開発し、第二次大戦中、ノルマンディー上陸作戦で初めて使用。
デフコン【DEFCON】
《Defense Readiness Condition》防衛準備態勢。軍隊の作戦・戦闘の準備態勢のレベルを示す数字、または略号。NATO(ナトー)・米軍・航空自衛隊では1から5までのレベルを設...
でん‐げき【電撃】
1 強い電流をからだに受けたときに感じる衝撃。 2 電光のように、すばやく攻撃すること。「—作戦」 3 電光のように、前ぶれなしに衝撃を与えること。「—的な結婚」