へい‐はつ【併発】
[名](スル)二つ以上のことが同時に起こること。また、起こすこと。「余病を—する」
へい‐ばい【併売】
[名](スル) 1 二種類以上の商品を同時に販売すること。「新型と旧型を—する」 2 同じ種類の商品を、二社以上が同時に販売すること。「新薬の—」
へいばい‐ぶんせき【併売分析】
⇒マーケットバスケット分析
へい‐ゆう【併有】
[名](スル)二つ以上のものを同時にあわせもつこと。「富と権力を—する」
へい‐よう【併用】
[名](スル)あるものを他のものとともに用いること。「二種類の内服薬を—する」
へいよう‐じゅうたく【併用住宅】
人が居住する部分と、居住者が事務所や店舗などとして業務に使用する部分を一つの建物の中に併せ持つ住宅。