し‐じん【使人】
命令を受けて使いをする者。使者。
し‐せつ【使節】
《古く、中国で、他国に行く使者が符節(割符)を持参したところから》国家や君主の命令を受け、他国に派遣される人。「—団」「文化—」
し‐せんじ【使宣旨】
⇒使(し)の宣旨
し‐そう【使僧】
使者として遣わす僧。「—に対面もなく、一言の返事にも及び給はねば」〈太平記・三六〉
し‐そう【指嗾/使嗾】
[名](スル)人に指図して、悪事などを行うように仕向けること。指図してそそのかすこと。「その子供を—して親爺(おやじ)の金を持ち出させた親ざるは」〈寅彦・さるかに合戦と桃太郎〉 [補説]「しぞく...
し‐ぞく【指嗾/使嗾】
「指嗾(しそう)」の誤読。
し‐ちょう【使庁】
「検非違使庁(けびいしちょう)」の略。
し‐てい【使丁】
雑用に従事する人。用務員。
し‐と【使徒】
1 福音を伝えるためにイエス=キリストによって最初に選ばれた12人の弟子。ペテロ(シモン)・アンデレ・ヤコブ・ヨハネ・ピリポ・バルトロマイ・トマス・マタイ・アルパヨの子ヤコブ・タダイ・熱心党のシ...
し‐と【使途/支途】
金銭・物品などの使い道。支出した目的。「—不明の金」