こく‐ぼう【国防】
外敵の侵略に対する、国家の軍事力による防衛。
こくれん‐けんしょう【国連憲章】
《Charter of the United Nations》国際連合の目的・原則・組織・機能など基本的な事項を定めた条約。1945年6月のサンフランシスコ会議で採択され、同年10月24日発効。...
しゅご‐うけ【守護請】
室町時代、守護が国衙(こくが)領・荘園の年貢を一定額で請け負った制度。武士の侵略に苦しんだ荘園領主・知行国主が、守護にその経営を一任する代わりに一定の年貢の確保を図ったもの。
しん【侵】
[常用漢字] [音]シン(呉)(漢) [訓]おかす 他人の領分に無断で入り込む。おかす。「侵害・侵攻・侵入・侵犯・侵略/不可侵」
しん【清】
中国最後の王朝。1616年、女真族のヌルハチ(太祖)が明を滅ぼし、国号を後金として建国。1636年、2代太宗が国号を清と改称。都を瀋陽から北京に移した。康熙・乾隆両帝のとき全盛。19世紀に入って...
しんりゃく‐しゅぎ【侵略主義】
他国を侵略して自国の領土を拡張することを政策とする主義。
しんりゃく‐せんそう【侵略戦争】
侵略を目的とした戦争。
しんりゃくてき‐がいらいしゅ【侵略的外来種】
外来生物のうち、特に既存の生態系や農業などの人間の活動への影響が大きい種。侵略的外来生物。
しんりゃくてき‐がいらいせいぶつ【侵略的外来生物】
⇒侵略的外来種
ジェルバ‐とう【ジェルバ島】
《Djerba》チュニジア東部、地中海のガベス湾にある島。本土との距離は約7キロメートル。紀元前8世紀にフェニキア人が町を建設。途中、バンダル族の侵略を受けるも、古代ローマから東ローマ帝国時代に...