そうげん‐きこう【草原気候】
⇒ステップ気候
候(そろ)べく候(そろ)
1 「そうろう(候)」に同じ。女性の手紙に多く用いられた。「さてさて無沙汰に思ひまゐらせ—とも書いてやれ」〈松の葉・三〉 2 《1を適当に崩して書いて通用させたところから》いいかげんにすること。...
そっ‐こう【測候】
気象を観測すること。
そろ【候】
[動特活]《「そうろう」の音変化》「ある」の丁寧語。多く補助動詞として用いる。「いかでか惜しからでそろべき」〈曽我・一〉 [補説]活用形は、未然形「そろは」「そろ」、連用・終止・連体形「そろ」、...
たいへいようがわ‐きこう【太平洋側気候】
日本列島の太平洋側に特徴的な気候。冬は晴天が多く乾燥して、夏は湿潤で暑く、梅雨や台風による降水も多い。太平洋岸式気候。→日本海側気候
たいへいようがんしき‐きこう【太平洋岸式気候】
⇒太平洋側気候
たいりくせい‐きこう【大陸性気候】
大陸内部にみられる気候。気温の日変化・年変化が大きく、降水量は少ない。→海洋性気候
だい‐きこう【大気候】
日本・大陸といった、広い地域にわたる気候。→中気候 →小気候
ちちゅうかいせい‐きこう【地中海性気候】
ケッペンの気候区分による温帯気候の一。符合はCs。冬は温暖で雨が多く、夏は高温で乾燥する。エジプトとリビアを除く地中海沿岸・南アフリカ南西部・アメリカ西海岸・チリ中部などにみられる。オリーブやブ...
ちゅう‐きこう【中気候】
大気候と小気候の中間の規模の気候。水平方向の広がりが10〜200キロの範囲で、大都市・盆地などの気候。