あさめし‐まえ【朝飯前】
[名・形動] 1 朝食をとる前。 2 朝食をとる前のわずかな時間でできるような、たやすいこと。また、そのさま。「それぐらいは—だ」 [補説]2は、「朝食を食べるほどのわずかな時間で」とする説もある。
あたり‐まえ【当(た)り前】
[名・形動]《「当然(とうぜん)」の当て字「当前」を訓読みにして生まれた語》 1 そうあるべきこと。そうすべきこと。また、そのさま。「怒って—だ」 2 普通のこと。ありふれていること。また、その...
あに‐ごぜ【兄御前】
「あにご」に同じ。「いかに—聞こしめせ」〈謡・望月〉
あね‐ごぜ【姉御前】
姉を敬っていう語。「母上も—も」〈謡・竹雪〉
あばれ‐たんぜん【暴れ丹前】
1 歌舞伎で、暴れ者に扮(ふん)する役者の着る丹前。また、暴れ者の役。 2 歌舞伎の下座音楽で、1の出端(では)のときなどに笛と太鼓で奏する囃子。
あま‐ごぜ【尼御前】
「あまごぜん」に同じ。「—、何事をかくはのたまふぞ」〈徒然・四七〉
あま‐ごぜん【尼御前】
尼を敬っていう語。あまごぜ。あまぜ。「—とはかしづき呼ばはれけるを」〈盛衰記・一二〉
あま‐ぜ【尼前】
「あまごぜん(尼御前)」の略。「—、我をばいづちへ具して行かんとするぞ」〈平家・一一〉
あらしのまえ【嵐の前】
《原題、(ドイツ)Vor dem Sturm》フォンターネの長編歴史小説。1878年刊。著者が59歳のときに刊行された処女小説。
いい‐きぜん【好い気前】
[形動]《近世江戸語》自分勝手でいい気なさま。「—な。いろいろなことを言ってくる」〈洒・四十八手〉