はぎ‐とり【剝ぎ取り】
1 はがして取ること。「—暦」 2 満員の電車に乗ろうとして乗りきれないでいる客を、ホームに引きおろすことをいう俗語。
はぎ‐と・る【剝ぎ取る】
[動ラ五(四)] 1 付着しているものをはがして取る。「船底のフジツボを—・る」 2 着ている衣服や持っている金品を奪い取る。「強盗に身ぐるみ—・られる」
はく【剝】
[常用漢字] [音]ハク(漢) [訓]はがす はぐ はがれる はげる むく むける 外皮などをはぎ取る。はげる。「剝製・剝奪・剝落・剝離/削剝・落剝」 [難読]塩剝(えんポツ)・追い剝(は)ぎ・...
はく‐せい【剝製】
鳥獣の肉や内臓を取り除き綿・麻などを詰めて、防虫・防腐処理をし、生きているときの外形を保つように作ること。また、そのもの。 [補説]骨・内臓などを取って表皮だけにしたものに人造の骨・眼球などを入...
はく‐だつ【剝奪】
[名](スル)はぎ取ってうばうこと。力ずくで取り上げること。「公民権を—する」
はく‐だつ【剝脱】
[名](スル)表面をおおっている物がはげて落ちること。また、はぎ落とすこと。「金箔が—する」「外壁のタイルを—する」
はくだつせい‐ひふえん【剝脱性皮膚炎】
⇒紅皮症
はく‐へん【剝片】
はがれて落ちたかけら。
はくへん‐せっき【剝片石器】
打製石器の一種。石塊からはぎとった剝片を加工した石器。→石核(せっかく)石器
はく‐らく【剝落】
[名](スル)はがれて落ちること。「壁面のタイルが—する」