かく‐りき【脚力】
飛脚のこと。きゃくりき。きゃくりょく。「西の国より—にて上りける男ありけり」〈今昔・二七・三六〉
かく‐りょく【核力】
原子核内で、陽子と中性子を固く結びつけている力。陽子と中性子が接近した時に働き、中間子によって媒介される。
かく‐りょく【角力】
1 力を比べること。 2 相撲。
火事場(かじば)の馬鹿力(ばかぢから)
《火事のときに、自分にはあると思えない大きな力を出して重い物を持ち出したりすることから》切迫した状況に置かれると、普段には想像できないような力を無意識に出すことのたとえ。
かず‐の‐ちから【数の力】
数の多さによって他者を圧倒する力。「—で敵軍を破る」「—を頼みとする」
かずもう【蚊相撲】
狂言。大名が新参者を召し抱えるが、相撲を取るとそれが蚊の精とわかり、大うちわを持って対抗するが負かされてしまう。
かち‐ずもう【勝(ち)相撲】
勝った相撲。また、勝つはずの相撲。「—をのがす」
かつ‐りょく【活力】
活動を生み出す力。元気よく動いたり働いたりする力。「体内に—がみなぎる」
かていない‐ぼうりょく【家庭内暴力】
家庭内の暴力行為。主に、子供が親にふるう暴力。→ディー‐ブイ(DV)
カトリック【(オランダ)Katholiek】
1 カトリック教会。初代キリスト教会の正統を継ぐとされている教会。カソリック。 2 カトリック教会の信徒。地上におけるキリストの代理者としてのローマ教皇を首長とする。カソリック。 [補説]語源は...