ろうどうせいさく‐しんぎかい【労働政策審議会】
厚生労働省に設置されている審議会の一。厚生労働省設置法に基づいて、厚生労働大臣等の諮問に応じて労働政策に関する重要事項の調査・審議を行う。委員は、厚生労働大臣が任命した有識者・労働者代表・使用者...
ロクロナン【Locronan】
フランス西部、ブルターニュ地方、フィニステール県の中心都市カンペールの近郊にある村。中世の面影を色濃く残す石造の家並みで知られる。村の名前は6世紀頃にブルターニュ地方でキリスト教の伝道に務めたア...
ローズ‐きねんひ【ローズ記念碑】
《Rhodes Memorial》南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンにある記念碑。ケープ植民地の首相を務めたセシル=ローズの業績を記念し、フォルス湾を望むデビルズピークに設置。ローズの胸像...
ローズホール‐グレートハウス【Rose Hall Great House】
ジャマイカ北西部の都市モンテゴベイの北東郊にある大邸宅。英国植民地時代の18世紀後半に総督を務めたジョン=パーマーが建造した白亜の建物。豪奢な家具や調度品を展示する。
ローソン‐スクエア【Rawson Square】
西インド諸島北部、バハマの首都ナッソーにある広場。ダウンタウンに位置し、港と埠頭に隣接。中心には、同国独立後に初めて総督を務めたマイロ=バトラーの銅像が立つ。
わかのはな‐かんじ【若乃花幹士】
力士。 (初代)[1928〜2010]第45代横綱。青森県出身。本名、花田勝治。呼び戻しを得意とし、好敵手栃錦(とちにしき)と「栃若時代」を築いた。優勝10回。引退後、年寄二子山。日本相撲協会...
わかまつ‐つとむ【若松勉】
[1947〜 ]プロ野球選手・監督・野球解説者。北海道の生まれ。社会人野球を経て昭和46年(1971)ヤクルトに入団。昭和47年(1972)、昭和52年(1977)に首位打者となるなど高打率を保...
わき‐かた【脇方】
能楽師のうち、ワキ・ワキヅレを専門に務める者。また、その家柄。進藤・春藤・福王・高安・宝生の五流があったが、進藤・春藤は廃絶した。→シテ方 [補説]ふつう「ワキ方」と書く。
わき‐し【脇師】
能で、ワキを務める役者。
わたなべ‐つねお【渡辺恒雄】
[1926〜2024]新聞記者・実業家。東京の生まれ。読売新聞社の主筆を長期にわたり務め、社長などの要職を歴任。幅広い人脈を築いて政界に強い影響力をもったほか、プロ野球巨人のオーナーとしても活躍した。