カボチャ
《(ポルトガル)Cambodiaから》ウリ科の蔓性(つるせい)の一年草。茎は五角柱で、巻きひげがあり、地をはう。葉は大形の心臓形。夏、黄色の雄花と雌花とをつけ、大形の扁球状などの実を結ぶ。果実お...
カボチャに目鼻(めはな)
丸顔で、太っていて背の低い人の形容。
カボチャ‐やろう【カボチャ野郎】
顔の醜い男や、能力のない男をあざけっていう語。
しゃしゃんぼ【南燭】
ツツジ科の常緑小高木。初夏、壺形の白色の小花を総状につける。果実は球形で小さく、黒紫色に熟し、食用。わくらは。さしぶ。ささんぼう。
チャルメラ【(ポルトガル)charamela】
木管楽器の一。前面に七つ、背面に一つ指孔(ゆびあな)があり、先端はアサガオ状に開く。多く屋台の中華そば屋などが用いる。唐人笛。 [補説]「哨吶」「嗩吶」「南蛮笛」とも書く。
な【南】
⇒なん
な‐でん【南殿】
《「なんでん」の撥音の無表記》紫宸殿(ししんでん)の異称。内裏の南側の中央に位置しているのでいう。 サトザクラの一品種。葉の裏面に毛が密にある。花は八重または半八重で淡紅色。
なでん‐の‐さくら【南殿の桜】
⇒左近(さこん)の桜
なむ【南無】
《(梵)namasの音写。南摩・納莫などとも音写。敬礼(きょうらい)・帰命(きみょう)と訳す》仏語。仏・菩薩(ぼさつ)に向かって、心からの帰依を表す語。その名を呼ぶときに冠する。
なむ‐あみだ【南無阿弥陀】
「南無阿弥陀仏」の略。