出典:gooニュース
厳冬の雪中の練り歩き「行きまーす」 飛騨神岡で初金毘羅宵祭
住民らが商売繁盛や家内安全を願って練り歩き、厳冬の夜のまちが華やいだ。 1956年、地元消防団が火消しの本場の江戸消防記念会から習った江戸木遣(きや)りを披露し、洞雲寺まで練り歩いたのが起源。出発式で祭りをつかさどる当番会の登林匠平当番長は「雪の中で金毘羅を行えるのは醍醐味(だいごみ)。最後まで盛り上げていこう」とあいさつした。
各地で厳冬の冷え込み 東京や名古屋で今季一番の寒さ
2025/02/20 08:05 ウェザーニュース今日20日(木)の朝は上空の強い寒気の影響に加えて、夜中も晴れて放射冷却が効いたことによって各地で厳しい冷え込みとなりました。一つの寒気のピークは過ぎたものの、昼間も真冬の厳しい寒さが続く予想です。東京は10日ぶりの氷点下今朝の東京の最低気温は-1.0℃。
厳冬期の物資受け取りは 釧路市防災会議、鉄北地区で訓練
釧路市防災会議(鶴間秀典会長)は14日、鉄北地区で厳冬期の大津波災害を想定した冬季防災訓練を行った。地区内の町内会や市を含む19機関が参加し、冬道を徒歩で移動し避難経路を確認したほか、支援物資の受け入れなどを体験した。...
もっと調べる