おうどう‐きちにち【黄道吉日】
⇒こうどうきちにち(黄道吉日)
こうどう‐きちにち【黄道吉日】
陰陽道(おんようどう)で、何をするにも吉とされる日。おうどうきちにち。
思(おも)い立(た)ったが吉日(きちじつ)
何かをしようという気持ちになったら、その日が吉日と思ってすぐに始めるのがよい。思い立つ日が吉日。
思(おも)い立(た)つ日(ひ)が吉日(きちにち)
⇒思い立ったが吉日
きち‐じつ【吉日】
縁起のよい日。祝い事など、何か事をするのによいとされる日。きちにち。きつじつ。「思い立ったが—」⇔凶日(きょうじつ)。 [補説]呉音「きち」と漢音「じつ」の混ぜ読みで、新しい形。「きちにち」「き...
きち‐にち【吉日】
⇒きちじつ(吉日)
きつ‐じつ【吉日】
⇒きちじつ(吉日)
さんぼう‐きちにち【三宝吉日】
陰陽道(おんようどう)で、万事に吉であるという日。さんぽうきちじつ。
たいあん‐きちじつ【大安吉日】
《「たいあんきちにち」とも》「大安」に同じ。暦注の六曜(ろくよう)の一。万事によいとされる日。
だいきち‐にち【大吉日】
非常に縁起のよい日。大吉の日。